管理人

政治、経済政策などの考察

私立高校無償化に反対!?問題点は公平性と教育機会の格差

現在維新から事項に高校授業料の無償化が提案されています。私立も含めての提案で所得制限なしでの提案となっています。 この高校授業料の無償化は教育の機会均等を実現するために提案されていますが、同時に多くの懸念も生じています。 特に、公立高校と私...
国政選挙

次回の第51回衆議院選挙はいつ?仕組み、投票方法をわかりやすく解説します!

衆議院選挙 仕組み、投票方法をわかりやすく解説 衆議院議員選挙は小選挙区と比例代表選挙区の2つに別れています。 私達国民はこの2つの選挙に投票します。 また、衆議院選挙が行われる時には最高裁判所の国民審査も行われます。 まずは3つの投票があ...
世論調査、政党支持率、各政党の情報など

世論調査、日本保守党の支持率推移まとめ(2025年5月)

今回は世論調査における日本保守党の支持率の推移をまとめます。 日本保守党は2024年の衆院選で新しく出てきた政党。いきなり政党要件を獲得しています。 極右と呼ぶ人もいますが極右の一般的な定義としてはそこまで過激でもなく右派、保守としてのくく...
世論調査、政党支持率、各政党の情報など

世論調査、社民党の支持率推移まとめ(2025年5月)

今回は世論調査における社民党の支持率の推移をまとめます。 社民党は長年、日本の政治に関わってきましたが残念ながら衰退が激しく政党要件を保つことさえも厳しくなっています。 次期参院選で得票率2%もしくは3人の当選を出さないと政党要件を失うとい...
世論調査、政党支持率、各政党の情報など

世論調査、自民党の支持率推移まとめ(2025年5月)

今回は世論調査における自民党の支持率の推移をまとめます。 自民党は長年、日本の政治の中心にいる存在。支持率は今でもダントツでトップでゆるぎない存在です。しかしながら石破内閣が解散を選んだ先の衆院選2024では大きく議席を減らす惨敗。公明党と...
政治、経済政策などの考察

日本維新の会の社会保険改革案:風邪薬や湿布代などの保険適用外のメリット・デメリットは?

日本では社会保険制度の改革が議論されています。 特に日本維新の会が提案した改革案が注目されています。 この案では風邪薬や湿布などの一般的な医薬品を保険適用外とすることで保険料を削減することを目指しています。 具体的には、全体で4兆円の削減を...
世論調査、政党支持率、各政党の情報など

公明党の支持率推移まとめ(2025年5月まで)

今回は世論調査における公明党の支持率の推移をまとめます。 公明党は地方に力を入れており地方議員は多い。全国の選挙でも手堅く戦っている印象。立候補したところは地方でも全国でも勝つことが多い。負けない戦いはしない感じですね。 創価学会という強い...
世論調査、政党支持率、各政党の情報など

共産党の支持率推移まとめ(2025年5月まで)

今回は世論調査における共産党の支持率の推移をまとめます。 共産党は地方に力を入れており地方議員は多い。しかしながら最近はその地方で苦戦することも多く国政も苦戦が続いています。 世論調査でも支持率はなかなか伸びないのですが今後も注目の政党と言...
世論調査、政党支持率、各政党の情報など

参政党の支持率推移まとめ(2025年5月)

今回は世論調査における参政党の支持率の推移をまとめます。 参政党は地方にも力を入れており徐々に力を付け国政政党にもなっています。支持率はなかなか伸びないのですが今後も注目の政党と言えるでしょう。 それでは参政党の支持率の推移を見ていきましょ...
世論調査、政党支持率、各政党の情報など

立憲民主党の支持率推移まとめ(2025年5月)

今回は世論調査における立憲民主党の支持率の推移をまとめます。 立憲民主党は野党第1党ですが支持率を見ると衆院選後に国民民主党に抜かれる状況が増えています。このまま参院選に突入すると厳しいかもしれません。 それでは立憲民主党の支持率の推移を見...