衆院選挙2024まとめ情報になります。
- 小選挙区
- 比例ブロック
- 情勢、結果全体まとめ
およそ上記の順番でまとめているので下がって確認ください。
(参考:第50回衆議院選挙2024(小選挙区・比例)の仕組み、投票方法)
スポンサーリンク
第50回衆院選挙2024:小選挙区
各小選挙区情報はリンク先で確認ください(更新が遅れていますがご了承ください)。
【北海道・東北】
北海道|青森県|秋田県|岩手県|山形県|宮城県|福島県|
【関東】
茨城県|栃木県|群馬県|埼玉県|千葉県|東京都|神奈川県|
【東海・北陸】
新潟県|富山県|石川県|福井県|山梨県|長野県|岐阜県|静岡県|愛知県|
【近畿】
三重県|滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県|
【中国・四国】
鳥取県|島根県|岡山県|広島県|山口県|徳島県|香川県|愛媛県|高知県|
【九州・沖縄】
福岡県|佐賀県|長崎県|熊本県|大分県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県|
第50回衆院選挙2024:比例代表選挙
第50回衆院選挙2024:比例代表選挙は以下のリンク先で確認ください(更新が遅れていますがご了承ください)。
- 比例・北海道ブロック(定数8人)
- 比例・東北ブロック(定数12人(1減))
- 比例・北関東ブロック(定数19人)
- 比例・南関東ブロック(定数23人(1増))
- 比例・東京ブロック(定数19人(2増))
- 比例・北陸信越ブロック(定数10人(1減))
- 比例・東海ブロック(定数21人)
- 比例・近畿ブロック(定数28人)
- 比例・中国ブロック(定数10人(1減))
- 比例・四国ブロック(定数6人)
- 比例・九州ブロック(定数20人)
第50回衆院選挙2024速報・情勢関連
選挙速報を以下にまとめます。各選挙区の結果や個々の比例ブロックの結果は先に紹介したリンク先で確認ください。
政党名 | 公示前勢力 (前回合計) |
小選挙区 (今回) |
比例ブロック (今回) |
選挙結果 (今回合計) |
自民 | 247 | 132 | 59 | 191 |
公明 | 32 | 4 | 20 | 24 |
立民 | 98 | 104 | 44 | 148 |
維新 | 44 | 23 | 15 | 38 |
共産 | 10 | 1 | 7 | 8 |
国民 | 7 | 11 | 17 | 28 |
れいわ | 3 | 0 | 9 | 9 |
社民 | 1 | 1 | 0 | 1 |
参政 | 1 | 0 | 3 | 3 |
保守 | 0 | 1 | 1 | 3 |
無所属・その他 | 22 | 11 | - | 12 |
合計 | 465 | 289 | 176 | 465 |
自公合計 | 279 | 136 | 79 | 215 |
その他合計 | 186 | 153 | 97 | 250 |
自民党が大きく議席を減らし(56減)、逆に立憲が議席を大きく増やす結果となっています(50増)。その他、国民民主やれいわが大きく議席を伸ばしています。
参政党、日本保守党は3議席を獲得。社民党は1議席で厳しい状況が続いています。
(その他参考:第50回衆議院選挙2024(小選挙区・比例)の仕組み、投票方法)
その他、2024年10月27日の選挙情報
その他、2024年10月27日の選挙情報は以下のリンク先で確認ください。衆院選挙の他に、地域によっては地方選挙もあります。
(地方選挙はこちら→地方選挙2024(令和6年)、立候補者一覧と結果速報)
その他、選挙速報系サイト一覧
その他の選挙速報系サイトの一覧情報も以下にまとめました。選挙速報情報やニュースなどを確認したい場合は必要に応じて以下のリンク先で確認ください。
地方選挙-NHK
⇒重要な地方選挙の結果や速報、ニュース
地方選挙-読売新聞
⇒地方選挙のニュース
地方選挙-朝日新聞
⇒地方選挙のニュース
地方選挙-政治山
⇒地方選挙の日程と速報
地方選挙-選挙ドットコム
⇒地方選挙の日程と速報
選挙結果速報
⇒地方選挙の日程と速報
全国の地方新聞サイト(電子版)
⇒全国の地方紙で細かい情報をチェック
(選挙のサイトではありません)
スポンサーリンク
コメント