2025年の重要選挙の一つに東京都議会議員選挙があります。
東京都議会議員選挙(都議選)は、東京都の政策や予算を決定する都議会の議員を選出する重要な選挙です。次回の都議選は2025年6月22日(日)です。
この選挙の情報について最新結果速報、選挙の仕組み見どころなどをまとめました。少しずつ下がって確認ください。
(近い日程の参院選はこちら⇒第27回参院選2025の仕組みと見どころ)
- 2025年東京都議会議員選挙のスケジュール
- 東京都の選挙区と定数の詳細
- 2025年東京都議会議員選挙の最新結果速報
- 2021年の選挙結果と分析
- 2025年都議選に向けた動きと重要性
スポンサーリンク
東京都議会議員選挙はいつ?
東京都議会議員選挙は2025年7月22日任期満了となっています。
選挙日は2025年6月22日(日)に決定。夏には参院選があり近い日程で行われます。
東京都議会議員選挙の選挙区と定数
東京都は42の選挙区に分かれており定数は127です。各選挙区の定数は1人から8人までとさまざまです。
例えば、世田谷区や大田区は定数が8人と多い一方、千代田区は1人のみとなっています。各選挙区の定数は人口に応じて設定されています。
(参考:東京都議会議員選挙の候補者一覧と速報)
選挙区名 | 定数 (()内の数字は候補者数、その下は当選した政党) |
千代田区 (千代田区の候補者と結果速報) |
1(7) 無所属1 |
中央区 (中央区の候補者と結果速報) |
1(5) 都ファ1 |
港区 (港区の候補者と結果速報) |
2(7) 自民1 国民1 |
新宿区 (新宿区の候補者と結果速報) |
4(8) 自民1 共産1 立憲1 国民1 |
文京区 (文京区の候補者と結果速報) |
2(3) 都ファ1 共産1 |
台東区 (台東区の候補者と結果速報) |
2(4) 都ファ1 立憲1 |
墨田区 (墨田区の候補者と結果速報) |
3(5) 自民1 都ファ1 公明1 |
江東区 (江東区の候補者と結果速報) |
4(8) 公明1 国民1 無所属2 |
品川区 (品川区の候補者と結果速報) |
4(10) 自民1 公明1 立憲1 無所属1 |
目黒区 (目黒区の候補者と結果速報) |
3(9) 自民1 都ファ1 立憲1 |
大田区 (大田区の候補者と結果速報) |
7(16) 自民1 都ファ1 共産1 立憲1 国民1 参政党1 無所属1 |
世田谷区 (世田谷区の候補者と結果速報) |
8(18) 自民1 都ファ2 公明1 共産1 立憲1 国民1 参政党1 |
渋谷区 (渋谷区の候補者と結果速報) |
2(5) 都ファ1 立憲1 |
中野区 (中野区の候補者と結果速報) |
3(7) 都ファ1 公明1 立憲1 |
杉並区 (杉並区の候補者と結果速報) |
6(17) 自民1 都ファ1 公明1 共産1 立憲1 国民1 |
豊島区 (豊島区の候補者と結果速報) |
3(5) 都ファ1 公明1 共産1 |
北区 (北区の候補者と結果速報) |
3(8) 都ファ1 公明1 共産1 |
荒川区 (荒川区の候補者と結果速報) |
2(6) 都ファ1 公明1 |
板橋区 (板橋区の候補者と結果速報) |
5(10) 都ファ1 自民1 公明1 共産1 立憲1 |
練馬区 (練馬区の候補者と結果速報) |
7(16) 自民1 都ファ1 公明1 共産1 立憲1 国民1 参政党1 |
足立区 (足立区の候補者と結果速報) |
6(11) 自民1 都ファ1 公明2 共産1 立憲1 |
葛飾区 (葛飾区の候補者と結果速報) |
4(8) 自民1 都ファ1 公明1 国民1 |
江戸川区 (江戸川区の候補者と結果速報) |
5(10) 自民1 都ファ1 公明1 国民1 無所属1 |
八王子市 (八王子市の候補者と結果速報) |
5(11) 自民1 都ファ1 公明1 立憲1 無所属1 |
立川市 (立川市の候補者と結果速報) |
2(4) 都ファ1 立憲1 |
武蔵野市 (武蔵野市の候補者と結果速報) |
1(4) 無所属1 |
三鷹市 (三鷹市の候補者と結果速報) |
2(4) 都ファ1 立憲1 |
青梅市 (青梅市の候補者と結果速報) |
1(3) 都ファ1 |
府中市 (府中市の候補者と結果速報) |
2(5) 自民1 無所属1 |
昭島市 (昭島市の候補者と結果速報) |
1(4) 都ファ1 |
町田市 (町田市の候補者と結果速報) |
4(8) 自民1 都ファ1 立憲1 公明1 |
小金井市 (小金井市の候補者と結果速報) |
1(4) 無所属1 |
小平市 (小平市の候補者と結果速報) |
2(4) 都ファ1 立憲1 |
日野市 (日野市の候補者と結果速報) |
2(5) 都ファ1 共産1 |
西東京市 (西東京市の候補者と結果速報) |
2(4) 自民1 無所属1 |
西多摩 (西多摩の候補者と結果速報) |
2(5) 自民1 都ファ1 |
南多摩 (南多摩の候補者と結果速報) |
2(5) 都ファ1 無所属1 |
北多摩第一 (北多摩第一の候補者と結果速報) |
3(5) 自民1 都ファ1 公明1 |
北多摩第二 (北多摩第二の候補者と結果速報) |
2(5) 自民1 ネット1 |
北多摩第三 (北多摩第三の候補者と結果速報) |
3(5) 都ファ1 公明1 共産1 |
北多摩第四 (北多摩第四の候補者と結果速報) |
2(4) 自民1 共産1 |
島部 (島部の候補者と結果速報) |
1(3) 自民1 |
東京都議会議員選挙2025、政党別候補者数と前回(2021年)比較
政党別候補者数と前回当選者数(2021年)、候補者数比較は以下の通り。自民党、都ファがいつものように多くの候補者を出しています。
政党名 | 前回当選者数 (2021年) |
立候補者 | 今回 (2025年) |
自民 | 33 | 42 | 21 |
都民 | 31 | 37 | 31 |
公明 | 23 | 22 | 19 |
共産 | 19 | 24 | 14 |
立民 | 15 | 20 | 17 |
維新 | 1 | 6 | 0 |
ネット | 1 | 3 | 1 |
国民 | 0 | 18 | 9 |
れいわ | 0 | 3 | 0 |
参政 | 0 | 4 | 3 |
保守 | 0 | 1 | 0 |
社民 | 0 | 1 | 0 |
再生 | 0 | 42 | 0 |
自治 | 0 | 9 | 0 |
無・他 | 4 | 63 | 12 |
2025年東京都議会議員選挙は一言で言えば「自民党が惨敗」という結果。石破政権になって保守系の票が離れたことが大きく響いています。地方選挙でも軒並み議席を選らしており国会議員の選択の失敗による打撃を地方が受けている形。このままだと地方から徐々に崩れそうです。
一方で議席を大きく伸ばしたのが都民ファースト。自民が崩れたところで議席を取り戻しました。立憲も少し増やしており全体的に大きく動いています。
その他、注目の再生の道は議席獲得ならず。れいわも議席獲得ならず。
一方で国民民主党は9議席、参政党は3議席を新たに獲得。この2党の今後の動きにも注目でしょう。
前回(2021年)の選挙結果
2021年の都議選では、自民党が33議席を獲得し第1党となりましたが、過半数には届きませんでした。都民ファーストの会は議席を大きく減らし31議席で第2党となりました。
公明党は全員当選を果たし共産党は19議席、立憲民主党は15議席を獲得しています。
政党名 | 選挙前(2017年当選) | 立候補者数 | 当選者数 (2021年7月4日投票) |
都ファ | 45 | 47 | 31 |
自民 | 25 | 60 | 33 |
公明 | 23 | 23 | 23 |
共産 | 18 | 31 | 19 |
立民 | 8 | 28 | 15 |
維新 | 1 | 13 | 1 |
ネット | 1 | 3 | 1 |
国民 | 0 | 4 | 0 |
れ新 | 0 | 3 | 0 |
嵐党 | 0 | 2 | 0 |
無・他 | 5 | 57 | 4 |
計 | 126 (欠員1) |
271 | 127 |
東京都議会議員選挙2021の定数は127人に対して271人の立候補がありました。
- 都民ファーストの会は議席を落としましたが前評判では半分ぐらいになると言われていたのでかなり踏ん張っています。
- 議席を大きく伸ばしたのは自民党と立憲民主党。自民党は8議席を伸ばして第一党となりました。また立憲民主党は7の議席を伸ばしました。ただし両党共に多数の落選者を出しています。
- 特に自民党は候補者を出しすぎて共倒れになる例もありました。
- 公明党は無理をせず全員当選。
- 共産党は1つの議席を伸ばしました。
地方は全国区と各政党の思惑が異なります。大阪のように自民党が野党となるケースもありますし国政では対立関係にある自民党と立憲、共産党が協力するケースもあります。
地域を良くするという観点が必要で右派、左派といったイデオロギーよりも目の前にある問題の解決が優先されることが多い(駅ビルなどの開発とか)。国政と違う視点でチェックしてください。
スポンサーリンク
前回(2021年)の選挙区別結果
前回(2021年)の選挙区別結果は以下の通り。
選挙区の立候補者と選挙結果速報 |
定数
(立候補者数) |
千代田区選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
1(4) 当)都民フ |
中央区選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
1(4) 当)自民 |
港区選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
2(8) 当)都民フ 当)自民 |
新宿区選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
4(11) 当)共産 当)公明 当)都民フ 当)自民 |
文京区選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
2(3) 当)共産 当)都民フ |
台東区選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
2(7) 当)自民 当)都民フ |
墨田区選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
3(6) 当)都民フ 当)自民 当)公明 |
江東区選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
4(8) 当)公明 当)自民 当)共産 当)都民フ |
品川区選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
4(8) 当)公明 当)無所属 当)共産 当)立憲 |
目黒区選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
3(7) 当)都民フ 当)公明 当)立憲 |
大田区選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
7(15) 当)共産 当)維新 当)立憲 当)自民 当)公明 当)都民 当)公明 |
世田谷区選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
8(18) 当)都民フ 当)共産 当)公明 当)自民 当)自民 当)立憲 当)立憲 当)自民 |
渋谷区選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
2(5) 当)立憲 当)都民フ |
中野区選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
3(5) 当)立憲 当)都民フ 当)公明 |
杉並区選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
6(12) 当)都民フ 当)共産 当)自民 当)立憲 当)公明 当)自民 |
豊島区選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
3(6) 当)都民フ 当)共産 当)公明 |
北区選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
3(5) 当)自民 当)共産 当)公明 |
荒川区選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
2(6) 当)都民 当)公明 |
板橋区選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
5(10) 当)公明 当)立憲 当)都民フ 当)自民 当)共産 |
練馬区選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
7(14) 当)公明 当)立憲 当)共産 当)都民フ 当)都民フ 当)自民 当)自民 |
足立区選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
6(11) 当)都民フ 当)自民 当)公明 当)自民 当)共産 当)公明 |
葛飾区選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
4(13) 当)公明 当)共産 当)都民フ 当)自民 |
江戸川区選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
5(8) 当)公明 当)都民フ 当)無所属 当)自民 当)共産 |
八王子市選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
5(10) 当)公明 当)共産 当)自民 当)自民 当)立憲 |
立川市選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
2(3) 当)立憲 当)自民 |
武蔵野市選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
1(4) 当)立憲 |
三鷹市選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
2(3) 当)立憲 当)都民フ |
青梅市選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
1(2) 当)都民 |
府中市選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
2(3) 当)無所属 当)自民 |
昭島市選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
1(3) 当)都民 |
町田市選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
4(9) 当)公明 当)都民フ 当)自民 当)共産 |
小金井市選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
1(3) 当)無所属 |
小平市選挙区の立候補者と選挙結果速報 (無投票確定) |
2(2) 当)自民 当)立憲 |
日野市選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
2(3) 当)都民フ 当)共産 |
西東京市選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
2(4) 当)自民 当)都民フ |
西多摩選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
2(5) 当)都民 当)自民 |
南多摩選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
2(4) 当)都民 当)自民 |
北多摩第一選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
3(5) 当)公明 当)共産 当)都民フ |
北多摩第二選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
2(4) 当)生活者 当)自民 |
北多摩第三選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
3(5) 当)都民フ 当)自民 当)公明 |
北多摩第四選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
2(3) 当)共産 当)自民 |
島部選挙区の立候補者と選挙結果速報 (確定) |
1(2) 当)自民 |
スポンサーリンク
2025年の都議選に向けた動き、石丸新党「再生の道」
2025年の都議選に向け、各政党や新たな政治団体が準備を進めています。
特に2024年の都知事選で躍進した石丸伸二氏が新党を立ち上げ都議選に参戦する見通しです。
この新党の参入により既存の政党間の議席争いに影響を与えると予想されています。
状況によっては既存政党から石丸伸二氏が立ち上げる新党に参加する候補者もいるかもしれません。石丸伸二氏だけでなく他党の今後の動きやけん制などに注目です。
また最近の自民党は石破政権となり大きく左傾化したことで保守層の支持を失っている状況。都議会議員選挙も苦戦するのではないかと思われます。このままでは当選が厳しいという候補者が石丸伸二氏が立ち上げる新党に参加するかもしれません。
(参考:【記者会見概要】石丸新党「再生の道」とは?新しい政治のカタチと東京都から始まる改革の第一歩)
都議選の重要性
都議選は、東京都の政策決定に直接影響を与えるだけでなく、国政の動向を占う選挙としても注目されています。
特に、2025年は都議選と参議院選挙が同時期に行われる12年ぶりの年となり各政党の戦略や結果が注目されています。
(参考:第27回参院選2025まとめ)
(その他参考:2025年選挙スケジュール)
まとめ
2025年の東京都議会議員選挙は、都政や国政に大きな影響を及ぼす重要な選挙です。
各選挙区での候補者選びや、政党の動きに注目が集まります。投票に向けて、各候補者や政党の政策をよく理解することが重要です。
- 2025年都議選は2025年6月22日(日)に予定されており、127人の議員が選出されます
- 各選挙区の定数は人口に応じて設定され、42選挙区に分かれています
- 2021年の結果を踏まえ、各政党が戦略を練っています
- 石丸新党がどこまで議席を奪えるかに注目
- 都議選は国政の動向を占う重要な選挙
その他、選挙速報系サイト一覧
その他の選挙速報系サイトの一覧情報も以下にまとめました。選挙速報情報やニュースなどを確認したい場合は必要に応じて以下のリンク先で確認ください。
地方選挙-NHK
⇒重要な地方選挙の結果や速報、ニュース
地方選挙-読売新聞
⇒地方選挙のニュース
地方選挙-朝日新聞
⇒地方選挙のニュース
地方選挙-政治山
⇒地方選挙の日程と速報
地方選挙-選挙ドットコム
⇒地方選挙の日程と速報
選挙結果速報
⇒地方選挙の日程と速報
全国の地方新聞サイト(電子版)
⇒全国の地方紙で細かい情報をチェック
(選挙のサイトではありません)
スポンサーリンク
コメント