開票0%で当選確実が出るのは何故?(過去には取り消しも?)

<開票0%で当選確実が出るのは何故?>

選挙速報を見ていると開票率0%なのに当選確実が出ることがあります。全く開票していないのに当選確実が出るなんておかしいと思う人も多いことでしょう。開票率1%とか2%とかで出ることもあります。

私も開票率0%とか低い開票率で当選確実が出ることを不思議に思うことがしばしばあったので開票率0%で当選確実が出る理由について調べてみました。


スポンサーリンク

選挙の当選確実とは?

選挙の当選確実というのはマスコミなどが選挙前の情勢調査、出口調査、開票作業所のチェックなどから判別するもので基本的には「予測」ということになります。選挙管理委員会が出す「当選」とは異なるので注意してください。

ただ、この当選確実はほとんど外れることがありません(稀に外れることも)。

本来は2位以下(もしくは当選外)が残りの開票全てを得ても1位(もしくは当選圏)にならない場合に当選が確定するのですがそれでは速報にならないのでマスコミ各社は様々な情報を加味して当選確実を出します。

それが場合によっては開票率0%での当選ということになります。ただ、いくら様々な情報を加味すると言っても開票率0%で当選確実はさすがにおかしいだろうという気もします。何故、そのようなことが可能なのでしょう?

 

開票率0%でも当選確実を出せる理由

先ほども書いたように選挙の当選確実というのはマスコミなどが選挙前の情勢調査、出口調査、開票作業所のチェックなどから判別するものです。

それらについてまとめると共に何故、開票率0%でも当選確実が出せるのか?その辺りについてまとめます。

 

選挙前情勢での判別

まず各マスコミは選挙前にアンケートなどで情勢を判断します。もちろん、正しく答えてくれない可能性もあるし、その後いろいろな情報を集めて投票する人を変更する可能性もあるので誤差は大きくなる調査です。

この時点で大きな差が付いていると後に当選確実が出しやすくなります。

 

出口調査での判別

出口調査は選挙結果を予測するため、投票所の出口で、投票した人 に直接投票行動を尋ねて調べることです。そしてその結果に基づいて実際の得票数を推定します。

実際に投票した人に聞くので選挙前情勢よりも正しく判断ができます。この出口調査で大きな差が付いていると後に当選確実が出しやすくなります。

 

開票作業所を見て判別

最後に大きくものを言うのが開票作業所を目で見て判断するというものです。選挙では票を数えやすくするために開票前に候補者ごとに票をおおまかに振り分けます。

その後、その票に書いてある内容を慎重に何度も確認して間違いが無ければ1票としてカウントされていきます。これが開票作業として実際に開票数や開票率として実際に数字として出てきます。

すなわち、振り分けの段階である程度はどの候補者が当選するのか遠めで見ても判別ができるわけです。開票所がマスコミに公開されている場合はその振り分けの状況を見るだけでどの候補者が有利なのか一目瞭然ということになります(ある程度の差がある場合のみ)。

ただ、それだけでは不安要素もあるので前に書いた出口調査の内容、選挙前情勢の内容などを加味してほぼ間違いがないと考えられる場合は当選確実が出るということになります。

そのため開票率0%でも振り分け段階で当選確実が出せるわけです。

 

1位よりも2位の人が先に当選確実が出ることも

場合によっては1位よりも2位の人が先に当選確実が出ることもあります。

国会議員選挙や県知事選などの開票作業は市町村選挙管理委員会ごとに行われます。有権者が多い都市部ほど開票結果が出るのが遅れるので都市部で他候補より多くの得票が見込まれる候補は、その時点では2位でも「当選」を出場合があります。

 

当選確実が出た後で落選した例も(当選確実の取り消し)

そして、過去にはマスコミが当選確実と出した候補者が実際には落選したという例もあります。基本的には当選確実が出た時点でその候補者は大喜びしているわけで、それが間違いとなるとマスコミの大失態と言えるでしょう。

以前よりもより慎重に当選確実を出すように変わってきていると思いますがあくまでも予想なので今後も間違いが出るかもしれませんね。

これが当選確実の取り消しということになります。

 

当選確実の取り消し例その1

2014年、NHKニュースは12月14日午後9時半ごろ、衆院選挙の開票速報で、小選挙区の東京21区で民主党の長島昭久前議員の当選確実を速報。しかしならばNHKは15日未明になって、自民党の小田原潔前議員が当選し、長島前議員は比例代表で復活当選したと訂正報道し、おわびした。

参考:http://gohoo.org/14121501/

当選確実の取り消し例その2

NHKは2009年7月12日に投開票された東京都議選の開票速報で、北多摩2区(国分寺、国立市=定数2)から立候補していた自民新人の高椙健一氏(58)について「当選確実」と報じたが、約50分後に取り消すというトラブルがあった

参考:http://www.kyodonews.jp/feature/2008election/2009/07/post-403.html

 

当選確実の取り消し例その3

フジテレビ系列の鹿児島テレビ放送(KTS)が2007年7月29日深夜、参院選の開票特番で鹿児島選挙区(改選数1)から出馬、落選した皆吉稲生さん(57)=民主党公認=を誤って「当選確実」と報じ、後に取り消して陳謝した。

参考:http://www.j-cast.com/2007/07/31009839.html

 

開票0%で当選確実が出る理由まとめ

今回は開票率0%でも当選確実が出る理由などについてまとめました。

理由を聞いてみるとなるほど!と納得できるのですがやはりテレビなどで速報が出ると違和感がありますね。

もし、友人知人などに理由を聞かれたら教えてあげてください。

 

(合わせてお読みください)
選挙権を18歳に引き下げた理由は?何故?

選挙権 18歳引き下げ メリット、デメリットについて

第24回参院選(2016年)の年代別投票率についての考察(表、グラフなど)

選挙の得票に小数点が出る理由(按分票)

 

その他、選挙速報系サイト一覧

その他の選挙速報系サイトの一覧情報も以下にまとめました。選挙速報情報やニュースなどを確認したい場合は必要に応じて以下のリンク先で確認ください。

地方選挙-NHK
⇒重要な地方選挙の結果や速報、ニュース

地方選挙-読売新聞
⇒地方選挙のニュース

地方選挙-朝日新聞
⇒地方選挙のニュース

地方選挙-政治山
⇒地方選挙の日程と速報

地方選挙-選挙ドットコム
⇒地方選挙の日程と速報

選挙結果速報
⇒地方選挙の日程と速報

全国の地方新聞サイト(電子版)
⇒全国の地方紙で細かい情報をチェック
(選挙のサイトではありません)


スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました