石丸伸二の地域新党「再生の道」南貴大とは?経歴や考え方をチェック!(東京都議会議員選挙2025荒川区)

東京都議会議員選挙2025にて荒川区から立候補する「南貴大さんが面白い!」ということで同じく再生の道候補者の柳沢さんから教えていただきました。南貴大さんのYouTubeショート動画の自己紹介は必見とのこと。

(やなぎさわ誉之【再生の道@千代田区】さん(@marcie_nocturne)からの推薦)

南貴大さんは石丸伸二氏の地域新党「再生の道」にエントリーし1000人以上の応募者から選ばれた候補者です。

外資系国際物流会社で営業管理職というだけでも凄い人なのですが副業でドイツ移住アドバイザーをしている凄い人。とりあえずドイツ関連で困ったら頼りたい人と言えそうです。

しかしながら政治家としてはどうなのか?

ということで南貴大さんの経歴や考え方を紹介していきます。少しずつ下がって確認ください。

(その他候補者はこちら⇒石丸新党「再生の道」東京都議会議員選挙2025候補者一覧


スポンサーリンク

南貴大さんのSNSなど

南貴大さんのSNSの情報は以下の通り。先にも紹介したようにドイツ歴が長く、ある意味でドイツの達人と言えそう。再生の道での紹介でも「ドイツ仕込みの査定人」とのキャッチフレーズとなっています。

南貴大
XインスタYouTubeドイツ移住アドバイザー
(南貴大 【再生の道 荒川区】)
石丸伸二さんの政治団体「再生の道」の最終面接で合格。外資系国際物流会社で営業管理職。副業でドイツ移住アドバイザー。ドイツ滞在歴7年。日独での民間経験を活かしていきたい。

自己紹介・面接まとめ動画
【再生の道】「ドイツ仕込みの査定人」国際物流会社管理職・南貴大(荒川区)

面接動画
【再生の道】2025.3.21(金)③22:00〜 最終選考LIVE : 荒川区6:01 南貴大(自己紹介)、13:25 南貴大(面接)

南貴大さんの略歴、自己紹介

ざっと自己紹介動画を見た感じとしては、知的な有能なビジネスマンという印象。

国際感覚のある議員さんはまだまだ少ない印象なのでそれだけでも政治家として有望だと感じます。海外にも日本にも良いところはあるのでうまく融合して欲しい。

面接動画
【再生の道】2025.3.21(金)③22:00〜 最終選考LIVE : 荒川区6:01 南貴大(自己紹介))​


スポンサーリンク

国際経験と多様な視点

なんとドイツ語もできないのにドイツに移住したというチャレンジ精神のある凄い人。なんと奥さんはドイツ人。

  • 三重県津市出身で、現在は荒川区在住
  • 大学院修了後、2014年に妻と共にドイツへ移住
  • 現地で語学を学びながら、国際引っ越し会社や旅行代理店、国際物流会社で勤務
  • 7年間のドイツ滞在を経て、2021年に帰国し、現在は国際物流会社の営業管理職として勤務。

営業マインドと起業精神

営業マンとして優れているだけでなく、自身の経験を生かしたビジネスをすでに作っており若いながらも様々な経験をしています

  • 営業職としての成果を上げるだけでなく、新たなニーズを見出し形にする力を持つ
  • 2019年には「職防」というドイツ移住アドバイザー事業を立ち上げ、語学力ゼロからドイツ就職を果たした自身の経験を活かし、移住希望者をサポート
  • ビザ取得、住居探し、保育園探しなど幅広い支援を提供し、多くの方々の夢を後押ししてきた。

挑戦する姿勢と教育への関心

大学の学部選択に失敗したと感じてもそこから動く人は少ない。南さんは3年次編入で金沢大学法学部に入学しておりそのチャレンジ精神、努力を続ける能力は凄いと思います。

  • 高校卒業後、三重大学情報教育課程に進学するも、学部選択のミスに気づき仮面浪人に挑戦
  • 結果は不合格だったが3年次編入で金沢大学法学部に合格
  • さらにジャーナリズムを学ぶため、名古屋大学大学院メディアプロフェッショナルコースへ進学。
  • 大学院終了後は新卒で入社した会社を退職しドイツ移住という大きな挑戦を経験。​

政治への志と地域貢献

政治への志も素晴らしい。

2人の子供のいる家庭を持っていることで子育ての大変さも経験。ビジネスマンとしてだけでなく一般人としての視点もあります。

  • これまでの経験、日独両国での就労、営業としての行動力、挑戦する精神、そして日独での子育ての経験を活かし、社会に貢献していきたいと考えている。
  • 政治に対する関心を高め、皆が政治を「我が事」とすることで、日本が少しでも良い方向に向かうことを目指している。
  • そのためには政治の世界との距離を近づける必要があると感じており、自らがその橋渡し役となることを志している。​
南貴大氏は、国際経験と多様な視点を持ち営業マインドと起業精神を活かして地域社会に貢献しようとする、挑戦する姿勢を持った候補者

南貴大さんの想い(「再生の道」面接動画・対談より)

石丸伸二さんとの面接をみるとやはり人物としてかなり凄い人。

面接動画
【再生の道】2025.3.21(金)③22:00〜 最終選考LIVE : 荒川区13:25 南貴大(面接)

プロフィール・経歴

若くして様々な経験を持つビジネスマン。ドイツにも詳しく国際経験豊か。大学院での研究でメディア関連の知識もありそう。政治家として必要な要素の多くを持っていると感じます。

  • 氏名:​南 貴大(みなみ たかひろ)
  • 年齢:​37歳(1987年7月29日生まれ)
  • 出身地:​三重県津市
  • 現住所:​東京都荒川区(家族4人で在住、3年目)
  • 学歴:
    金沢大学法学部卒業(2010年)
    名古屋大学大学院修了(2012年、メディアプロフェッショナルコース)
  • 職歴:
    東京製綱株式会社に新卒入社(2012年)
    2014年にドイツへ移住し日系旅行代理店勤務を経て日系物流会社に現地採用(2017年)
    2021年、コロナ禍により日本へ帰国し、東京のドイツ系企業に勤務
  • 起業:​2019年、ドイツ移住アドバイザー事業「Shokubou」を設立 ​

ドイツでの経験と移住支援

  • ドイツ移住のきっかけ:大学院時代に出会ったドイツ人の妻との結婚を機に、2014年に渡独
  • 語学学習:渡独当初はドイツ語が話せない状態からスタートし、語学学校に1年間通学
  • 職歴:日系旅行代理店勤務を経て、日系物流会社に現地採用され、ドイツ人従業員と共に勤務
  • 生活環境:7年間のドイツ生活で、ワークライフバランスを重視した生活を実現
  • 移住支援:自身の経験を活かし、ドイツ移住希望者に対してビザ取得、住居探し、保育園探しなどの支援を提供 ​

政治・メディアへの関心

  • 大学院での研究:名古屋大学大学院でジャーナリズムを専攻し、収支論文では2021年の名古屋市のトリプル投票における新聞報道の分析を実施
  • メディア観:マスメディアを「第4の権力」として捉え、その報道の質が社会や政治に与える影響の大きさを認識
  • 政治参加意識:ドイツでの生活を通じて、政治に関する議論が日常的に行われていることを体験し、日本との違いを実感
  • 政策活動費について切り込みたい。本来は政策活動、調査に使うべきがおかしなところに使われている

Web-GABテスト結果、石丸さんの人物評について

Web-GABテストで想像的思考力問題解決力が満点と凄い。どんな状況でも一定の成果を出すことができる人物と思われ政治家としても

  • 2次試験のWeb-GABでは想像的思考力問題解決力が10点満点で10点の満点
  • 状況適応能力あり
  • 石丸さんをして「大きな流れに沿いつつも独力でことをなそうとするマインドセットを持つ人のように見える」「アドバイザーとしての能力が行政、政治家には足りないと思う、今の政治に必要な人材」「問題解決能力のある人と思われる」との高い評価

ショート動画がたくさん!

南貴大さんはショート動画をたくさん出しておられます。文字通り短い動画なので適宜チェックされてはどうでしょうか?

南貴大という人物についておもしろく知ることができます。

南貴大 荒川区 再生の道 チャンネル


スポンサーリンク

まとめ

南貴大氏は、ドイツでの実体験と国際的な視野を持ち、東京都議会議員として地域社会の課題解決に取り組む意欲を持つ候補者です。

彼の多様な経験と実践的な知識は、荒川区の未来に新たな風を吹き込む可能性を秘めています。

 

その他、選挙速報系サイト一覧

その他の選挙速報系サイトの一覧情報も以下にまとめました。選挙速報情報やニュースなどを確認したい場合は必要に応じて以下のリンク先で確認ください。

地方選挙-NHK
⇒重要な地方選挙の結果や速報、ニュース

地方選挙-読売新聞
⇒地方選挙のニュース

地方選挙-朝日新聞
⇒地方選挙のニュース

地方選挙-政治山
⇒地方選挙の日程と速報

地方選挙-選挙ドットコム
⇒地方選挙の日程と速報

選挙結果速報
⇒地方選挙の日程と速報

全国の地方新聞サイト(電子版)
⇒全国の地方紙で細かい情報をチェック
(選挙のサイトではありません)


スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました