石丸新党「再生の道」小澄健士郎さんとは?経歴や考え方をチェック!(東京都議会議員選挙2025杉並選挙区)

東京都議会議員選挙2025に立候補する小澄健士郎さんがおもしろそうということで情報集めてみました。

なんと候補者になってすぐに共産党現職の原田あきらさんと対談する?という情報を見つけてびっくり、前代未聞!?おもしろい動きでどんな方なのか興味を持った次第です。

チェックしていくと共産党だけでなく都民ファースト現職あかねがくぼかよ子さんとも対談しておられ積極的に絡んでおられます。

立候補する人が現職と対談するとか前代未聞、石丸新党「再生の道」の候補者から新しい動きが期待できそうだと感じます。ざっと以下に小澄健士郎さんについてまとめたので良かったら確認ください。

(その他候補者はこちら⇒石丸新党「再生の道」東京都議会議員選挙2025候補者一覧


スポンサーリンク

小澄健士郎さんのSNSなど

小澄健士郎さんのSNSなどの情報は以下の通り。ざっと見た感じ団結して協力して良くしていくことを目指しておられます。そのためにもまずは相手の利益を考えて協力して活動することが大切と考えているように見えます。

相手のための活動を続けることで自分にもメリットが返ってきており政治家としてぴったりの自在と感じます。

小澄健士郎Xサイト
『政党の垣根を超えて知恵をひとつに‼️』東京都杉並区在住。税理士・行政書士。税理士法人フューチャーコンサルティング代表社員税理士。よりよい未来にするために、地方から政治を変えていきましょう!何がしたいの?→「会派を無くす!」「18兆円の予算をチェックするなら127名一致団結が必要!!」「ILove他党」

面接動画⇒【再生の道】2025.3.23(日)③21:30〜 最終選考LIVE : 杉並区 後半2:52 小澄健士郎(自己紹介)12:50 小澄健士郎(面接))

XはありますがYouTubeチャンネルは作らないそうです。戦略的に時間が足りないと感じているのかもしれません。動画作成に時間をかけるよりも動いた方がいいとの判断かな?

小澄健士郎さんの略歴、自己紹介

​小澄健士郎(こすみ けんしろう)さんは2025年の東京都議会議員選挙に立候補する税理士であり、税理士法人フューチャーコンサルティングの代表を務めています。​

(参考:税理士法人フューチャーコンサルティング

以下、学歴や職歴など石丸新党「再生の道」面接の自己紹介動画より抜粋したので確認ください。

(参考元:「再生の道」面接動画⇒【再生の道】2025.3.23(日)③21:30〜 最終選考LIVE : 杉並区 後半2:52 小澄健士郎(自己紹介)


スポンサーリンク

学歴と職歴

  • 東京都国立市にある東邦中学・東邦高校を卒業(桐朋中学校・桐朋高等学校
  • 慶應義塾大学へ進学、大学時代は応援団を経験
  • 慶應義塾大学を卒業後、消費財メーカーのP&Gに勤務
  • 30歳の時に退職し、税理士の道へ進む
  • 現在は税理士法人フューチャーコンサルティングの代表として活動。

政治への思いとビジョン

  • 日本全体で人口減少や財政難が進む中、現行制度の延長では明るい未来が描けないと感じている
  • 現状の制度を一から見直すことで、より良い未来を築けると考えている
  • 国民が安心して日々暮らせる社会を目指し、未来に対して希望が持てる社会を実現したいと考えている​

税理士としての視点

  • 税理士として、税金制度に詳しく、中小企業や個人の確定申告など、現場に密着した業務を行っている
  • 政治とは、国民から集めた税金をどのように活用するかを決めるものであり、税理士としての知識と現場感覚を活かして、地方行政を変えていきたいと考えている
  • 特に財政が豊かな東京都において、先進的な制度を構築し、より良い未来を実現するために貢献したいと考えている。​

小澄氏は、税理士としての専門知識と現場での経験を活かし、東京都の未来をより良くするために尽力したいと考えているようですね。

小澄健士郎さんの想い(「再生の道」面接動画・対談より)

小澄健士郎 × 石丸伸二の面接対談を以下にまとめます。

(面接動画より抜粋⇒【再生の道】2025.3.23(日)③21:30〜 最終選考LIVE : 杉並区 後半12:50 小澄健士郎(面接))

学歴・職歴

  • 東京都国立市出身、東邦中学・東邦高校(一貫校)を卒業 → 慶應義塾大学環境情報学部卒
  • 新卒でP&G入社。英語試験の壁をなんとか乗り越え、営業職として入社
  • 応援団経験から「人前で話す力」が評価され、配属先が営業に

税理士を目指した理由

  • 組織に依存しない働き方・収入の確保を目指して退職
  • 投資を通じて日本の未来に不安を感じたことも転機に
  • 母親も税理士で「天職だ」と背中を押されたことも大きな要因

税理士法人経営と札幌展開

  • 税理士法人を設立し13年目、東京と札幌に拠点を持つ
  • 札幌では事業規模も拡大しラジオ出演も経験
  • 札幌展開は戦略的判断、地方の方が人材確保や競合面で有利

政治観と都議会への評価

  • 都議会議員は熱意を持って働いているが、改善余地はあると感じている
  • 特に「予算の効果検証」や「知事への忖度」が懸念材料
  • 議会にはチェック機能と緊張感が必要、自分がそこを変えていきたい

リスキリング・副業の重要性

  • 今後目指す社会としては副業を推進すべきとし、複数の収入源がある社会へ
  • 中小企業ではスキルアップの機会が乏しい現実を踏まえ「収入向上が見える構造」が必要と指摘
  • 副業が広がることでリスキリングの動機付けが促されると提言

小澄健士郎さん「再生の道」面接合格後の動き

小澄健士郎さん「再生の道」面接合格後の動きがおもしろい。現職の議員さんとの対談などで積極的に動いています。

これまでの政治家にない動きに注目です。


スポンサーリンク

「都民ファースト」あかねがくぼかよ子さんとの対談

「共産党」原田あきらさんとの対談も!?

「共産党」原田あきらさんとの対談もありそう。「再生の道」の3人と「共産党」原田さきらさんとの対談はどうなるのか見ものです。


スポンサーリンク

まとめ

小澄健士郎氏は、豊富な実務経験と現場感覚を武器に、制度改革と地方からの変革を目指す都議会議員選挙2025年杉並選挙区の候補者です。

税理士としての専門性に裏打ちされた政策提言は、机上の空論に留まらず、リアリティのある未来像を描き出しています

今後、彼が都政の現場でどのような具体策を打ち出し、実行していくのかに注目していきましょう!

 

その他、選挙速報系サイト一覧

その他の選挙速報系サイトの一覧情報も以下にまとめました。選挙速報情報やニュースなどを確認したい場合は必要に応じて以下のリンク先で確認ください。

地方選挙-NHK
⇒重要な地方選挙の結果や速報、ニュース

地方選挙-読売新聞
⇒地方選挙のニュース

地方選挙-朝日新聞
⇒地方選挙のニュース

地方選挙-政治山
⇒地方選挙の日程と速報

地方選挙-選挙ドットコム
⇒地方選挙の日程と速報

選挙結果速報
⇒地方選挙の日程と速報

全国の地方新聞サイト(電子版)
⇒全国の地方紙で細かい情報をチェック
(選挙のサイトではありません)


スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました